営業1部リテール課 主任 RYOSE

2016年4月にTHE KISS 札幌ロフト店にアルバイトとして入社。社員登用試験を経て正社員となり、店長業務を経験。その後、2024年4月に営業1部リテール課へ異動し、現在に至る。

ザ・キッスに入社した理由

働くにあたって、「ありがとう」の回数が多い仕事がしたいと思い、元々ジュエリー販売という仕事に興味を持っていました。
ある日、外出中にたまたまTHE KISSの店舗を見かけ、店内に入ると店員さんが笑顔で声をかけてくれ、商品カタログを渡してくれました。
そのことがきっかけでTHE KISSのジュエリーはもちろん、店舗の雰囲気や働くスタッフの人柄に惹かれ「ここで働きたい!」と思い入社しました。
入社時はアルバイトスタッフでしたが、当時エリアリーダーを兼務していた店長の姿に憧れ、「いつか自分も会社に必要とされる人になりたい!」と強く感じるようになり、社員登用制度を経て正社員になりました。 店長時代はスタッフ時代に憧れた姿であるエリアリーダーを兼務し、現在は店舗を統括するエリアマネージャーになりました。

私の仕事とやりがい

エリアマネージャーの仕事は、複数の店舗を統括しマネジメントすることです。
店舗スタッフがTHE KISSのジュエリーを通してお客様の幸せをより大きくできるよう、店舗管理や商品管理、スタッフ教育などの人的管理、本社とのパイプ役など幅広い業務を行います。
現在ネットショッピングが普及してきた中で、店舗でしか味わうことのできない人対人の想いを大切に日々お客様と関わってほしいという思いと、さらに付加価値として、 自分の接客や存在で「モノ」以上の喜びや感動を与えられるようにと、自分が店舗スタッフの時に大切にしてきたことを発信し続けています。
お客様や店舗スタッフからの「ありがとう」の声が私の原動力となり、企業理念である「LOVE&HAPPY」を体現することで、誰かの笑顔の為に全力になれるTHE KISSでの仕事に日々やりがいを感じています。
またエリアマネージャーとして店舗を運営する中で、自分の力だけで何かを達成することは難しく、スタッフの力が必要不可欠です。 スタッフそれぞれの大切な時間をTHE KISSで過ごしてくれていることに感謝し、THE KISSで幸せになってほしいという想いでスタッフと向き合っています。 エリアマネージャーという立場は「自分の為より人の為」ということを実感できるやりがいのある仕事だと思います。これからも人の上に立つのではなく、人の役に立てるエリアマネージャーでいたいです。

ザ・キッスの魅力

チーム感が強いことです。
特に繁忙期が近くなると、本社・店舗関わらず会社全体でより結束が強まり「チームTHE KISS」という言葉が日頃から飛び交います。仲間意識が高まるその言葉が私はとても大好きです。
THE KISSの直営店は北から南までたくさんの店舗があり物理的な距離はありますが、本社と店舗、またスタッフ同士の心の距離は近く、店長会議などの交流を通じて同じ想いを持って働く仲間であるということを常に感じることができます。
そんな尊敬できる仲間たちから学ぶ機会も多く、切磋琢磨しながら高め合えるこのワンチーム感こそが、THE KISSの魅力だと思います。 私自身、嬉しい時も大変な時も何度も仲間の存在に助けられてきたので、私も誰かにとって支えとなる存在になれていたらいいなと思っています。

ザ・キッスで私が実現したいこと

「ペアジュエリー=THE KISS」とより多くの方に認知して頂けるきっかけの人になることです。
入社当初から現在までその想いに変わりはありません。
そのためには幅広い年齢層のお客様から信頼され愛される販売員になることが必要だと思い、商品知識や接客力、人間力を磨き自分をアップデートし続けられるよう努めてきました。 「お姉さんが担当で良かった」「一緒に写真撮ってください」などお客様からの声があると、少しずつ実現できているのかなと自信に繋がります。 その喜びを一人でも多くのスタッフに味わってもらい、そして体現してもらえるよう発信し、店舗スタッフと一緒にスキルを磨いていくことが今後の目標です。
エリアマネージャーとして「こんな人になりたい」と憧れてもらえるように、会社を愛し、人を愛し、商品を愛し、誠実に仕事を楽しむ背中を見せ続けたいと思います。 スタッフの個性や魅力を最大限に引き出し、未来のスターを輩出できる敏腕プロデューサーのようなエリアマネージャーになりたいです。 お客様もスタッフも、THE KISSに出会う前より出会った後の方が幸せになれる、そんなお店・ブランドを作りたいと思っています。 今後もそんな信念をもって仕事に向き合い、THE KISSにとって必要不可欠な影響力のある社員を目指します。

スタッフボイス一覧